スタッフブログ

注文住宅 当たり前をいったん忘れよう2023年10月9日(月)

注文住宅をたてる際、

どんな家にしようかなぁ、と楽しみでもあり、

全部、決めなくてはならないのは大変だなぁ、と思ったり。

Planning
Planning

こんな暮らしがしたいとイメージしながら、

部屋のイメージ写真を集めるのもいいですね。

そして、間取りを考え始める際には、

「戸建住宅に、あるのが当たり前」

という考えは、いったん忘れましょう。

 

バルコニー

日本では、バルコニーは物干し場のイメージが強いですね。

でも、せっかく家を建てるから、バルコニーでコーヒーやお酒を楽しみたい方もいると思います。

物干し場とするなら、洗濯に関する動線

コーヒーやお茶を楽しむならば、キッチンとの動線

に配慮する必要があります。

tea time
tea time

ちなみに、大得工務店では、グリーン愉しむ場として

バルコニーガーデンの提案をしています。

 

勝手口

キッチンを1Fにする場合、

なんとなく勝手口をつくると考えるかもしれません。

では、勝手口はどのようなときに使いますか?

駐車場からの出入り口、ゴミ出し等、用途が明確にならなければ、

スペースの有効活用や冷暖房効率を考慮して、

作らない選択肢もあります。

 

迷ったら、ライフスタイルを伝えて、

建築士やインテリアコーディネーターにお任せするのも一つの方法です。

 

「あるのが当たり前」から、いったん抜け出して、

どのような暮らしをしたいか、というところからお話しください。

大得工務店では、お客様のライフスタイルにあわせて提案させていただきます。

 

こちらもおすすめ

用途や動線、機能面からみた扉の在り方

キッチン、レイアウトはどうする?

飲み水のはなし

PAGE TOP