自然素材だから心地いい!無添加住宅、無垢フローリングのヒミツ2023年10月16日(月)
自然素材や天然素材として多く使用される無垢材。
おしゃれなカフェや自然素材を扱うお店などのカウンターや家具に使用されることも多いですね。
無添加住宅の無垢材は一般的な無垢材とは違う、とっておきの『ヒミツ』があるんです!
安心・安全な無垢材のために、無添加住宅のすごい無垢材処理
基本的に輸入木材は、防虫・防カビ処理のために薬剤による燻蒸処理という工程を踏んで輸入されて来ます。
木材の表面だけにとどまらず、薬剤を木材の芯まで加圧注入されていることもしばしば。
せっかくの無垢材も実は安心・安全とも言い難いのが現状なのです。
そんな中で、無添加住宅の無垢材は薬剤による燻煙処理を一切行わず、
約70℃の高温釜に1週間ほど無垢材を入れてじっくり熱を加えることで、虫やカビを死滅させてゆきます。

熱処理の様子
この熱による防虫・防カビ処理だけでなく、更にお客様の元へ出荷するまでに、
-20℃の冷凍による殺虫処理も合わせて行う二段構えという徹底ぶり!
人や環境に有害な薬剤を使わない安心・安全な完全オリジナルな無垢材なのです!
そんなオリジナル無添加素材の無垢材で貼る床は格別でぬくもりあふれる家になる事間違いなしです♪♪
次回はそんな無垢材のいい所をお伝えしたいとおもいます(^^)/

赤ちゃんにも優しい無垢のクローリング
関連記事はコチラ