本日節分♪明日から暦では春の始まりです☆|横浜市自然素材で新築・リフォーム
2024年2月3日(土)

鬼と恵方巻
今日は節分でしたが、皆さんは豆まきはしましたか?
季節の変わり目には邪気が生じると信じられていたその昔、邪気を払い、その年を健康に過ごすために始まった風習だそう。
どの季節もそうですが、季節の変わり目は体調崩しやすかったりしますよね。
今でこそ、医療が発達して大事には至らずとも、きっと昔は一大事だったのでしょう((+_+))
一家の大黒柱を主に家族の健康を願う事は、とても重要だったのかもしれません。
実は2月だけじゃない?
『鬼は外、福は内』でおなじみの節分ですが、実は2月だけではないんです!
「節分」とは季節を分けるという意味があり、二十四節季の【立春】【立夏】【立秋】【立冬】のそれぞれの前日を節分といいます。
一年の始まりである立春がいつのころから節分として定着していったようです。
また、毎年2/3ではなく、うるう年やその年によって1,2日ずれる事もあるそう(^^)

24節季
明日から、暦の上では新しい春の始まりです!
とは言えまだまだ寒い日が続きますので、皆さまどうぞご自愛くださいね♪

立春
さて、いかがだったでしょうか?
家を建てたい!ハウスメーカー?工務店? 注文住宅・リフォームは業者選びが重要です。
大得工務店(神奈川県横浜市南区)設計の無添加住宅は、漆喰の壁、無垢材の床、
自然素材の建具や住宅設備で室内の空気環境を安心快適にしてくれ
自社の大工さん達と一丸となり、
戸建・一軒家・