新築の間取り検討、トイレはいくつが理想的??
2024年2月21日(水)
新築で間取りを検討する時、トイレの数についていくつが理想的かを検討すると思います。
家族構成や住居の広さによって異なりますが、一般的な基準としては、
2階建ての家庭であればトイレは1階と2階にそれぞれ1つずつあると便利です。
2つあると来客用のトイレとして使えたり、
朝の出勤・通学など時間が重なる時間帯など、中々トイレが空かない((+_+))
なんて問題もおこりにくくなりますね。
居室の階にあるので有れば、夜中に尿意で目覚めても、下まで降りずにすむという事も上げられます。
ただし、トイレの数が多いという事は、その分メンテナンスや清掃が煩雑になる可能性があります。
数もさることながら、場所も意外と重要で、トイレの配置が不適切だと、利用しにくい可能性も。
トイレの場所や数を決める際は、ご家族やそれぞれの生活スタイルを考慮せて、トイレの数を決めることが大切です(^^)/

理想のといれの数
さて、いかがでしたでしょうか。
家を建てたい!ハウスメーカー?工務店? 注文住宅・リフォームは業者選びが重要です。
大得工務店(神奈川県横浜市南区)設計の無添加住宅は、漆喰の壁、無垢材の床、
自然素材の建具や住宅設備で室内の空気環境を安心快適にしてくれ
自社の大工さん達と一丸となり、
戸建・一軒家・