スタッフブログ

横浜市A様邸リフォーム工事 ~床板張り~2019年3月14日(木)

こんにちは(^^♪

花粉症の方にとっては辛い季節ですね(>_<)

今年は例年以上に多く飛散しているとの事。

どうりで洗車したばかりの車がすぐに黄色くざらっとしてくるわけですよね(T_T)

暖かくなるのは嬉しいですが、どうかスギ・ヒノキ花粉たち、飛び舞うならもっと控えめでお願いします!

さて、こちらは現在進行中のリフォーム現場です。

1階をフルリノベーション。

間仕切りを取り払い広いリビングにしたり、キッチンなどの水まわりも取り替えます。

 

この日は無垢の床を貼る作業。

合板フローリングと比べ、無垢のフローリングは一枚のサイズが小さいため、貼るのに時間と労力がかかります。

継ぎ目が自然になるように、一枚一枚長さを調整しながら貼っていくんです。

地道な作業ですが、そこはさすが熟練の職人さん!手際よく正確に貼っていきます。

 

この無垢のフローリング、一般的なフローリングとは質感がだいぶ違います!

自然な柔らかさとさらっとした感触は、梅雨の時期にはさらにその良さが実感できますよ(*^^*)

そのあたりのレポートはまた梅雨の時期が来たらお伝えしますね♪

 

花粉が落ち着いて梅雨までの間、快適に過ごせる期間は1か月半くらいでしょうか。。。

洗濯し放題の季節が来るのを楽しみに待つ、主婦の筆者でした(^_-)-☆

PAGE TOP