スタッフブログ

断熱、防音に優れた、高性能断熱材「炭化コルク」2018年6月4日(月)

無添加住宅の外断熱工法では、

『炭化コルク』という断熱材と、『漆喰』を組み合わせています。

この『炭化コルク』って何という方もいらっしゃると思います。

コルク、、いわゆるワインの栓などにも使われいてるコルクですが、

コルク樫の表皮から出来ています

この表皮を蒸し焼きにして、コルクの樹脂成分だけでブロックを作った、

100%天然コルクのブロックなのです。

その性能はというと・・・

・断熱 ・防音 ・調湿 ・防虫 ・耐腐食

に優れていると言われています

この『炭化コルク』と『漆喰』を組み合わせる事で、

すごい性能が発揮されることが確認されています。

一例をあげると、、、 12ミリの漆喰を30ミリの炭化コルクの上に塗ります。

そこに1300℃のバーナーで1時間以上あぶっても、その裏の炭化コルクを触れるくらい、不燃性と断熱性能があるそうです。

もちろん、燃えてませんナント・・

この高性能断熱材を使った壁で守られた家だと、

家族が安心して住めますね~

豆知識

コルク樫の寿命は150~200年と言われていますが、

この表皮を取る方法は、伐採するのではなく、羊の皮を剥ぐように樹皮だけを剥ぎ取るそうです。

なんと、コルクの再生力は強いので、伐採して9年後には再生されるそうですよ私の肌も再生してほしいものです

PAGE TOP