この時期気をつけたい、見えない空気のこと。
まだまだ寒い毎日が続くこの季節。
一日中窓を閉めっぱなしで過ごしている方も多いのではないでしょうか?
現代の住宅はアルミサッシや断熱性の向上により気密性が上がり、室内の空気が汚れがちです。
今回は当たり前のように呼吸している私達が吸う空気について考えてみましょう。
私たち人間が一日で吸う空気は約21㎏!
私達の呼吸に必要な空気は一日で約21㎏。食べ物や飲み物よりも圧倒的に多く体内に取り入れていることになります。
でも、身体に良い食べ物や飲み物には気を付けていても、空気に気を付ける人は少ないのではないでしょうか?
当然のことながら、目に見えないから気をつけようがないとお考えの方もいらっしゃると思います。
空気の汚れは目に見えない
気密性の高い住宅では、積極的に換気しないと空気の入れ替えがほとんどなく、どんどん空気が汚れていきます。
空気が汚れるとは、具体的には空気中に以下のような成分が出てくることを指します。
定期的な換気を心がけてきれいな空気を取り入れてください。
・一酸化炭素・・・タバコの煙、ストーブなどの不完全燃焼で発生
・二酸化炭素・・・人間の呼吸、ストーブの燃焼で発生
・窒素酸化物・・・タバコの煙、ストーブの燃焼で発生
・ホルムアルデヒド・・・化学物質を含む接着剤を使用した合板、家具などから発生
・ウィルス、花粉など・・・服などに付着して外から運び込まれる
空気を汚さない部屋とは
住宅に使われる建材から発生する化学物質によって室内の空気が汚れ、その化学物質を吸い続けることで人体に健康被害を及ぼすことが確認されています。(喘息、シックハウス症候群など)
室内の空気を汚す原因であるハウスダストは、こまめに換気や掃除をする事で解消することができますが、建材から放散される化学物質はリフォームなどで建材を取り除かなければ室内空気を汚染し続けます。

大得工務店が手がける無添加住宅は自然素材だけで作る家。
ビニールクロスや接着剤を使わないので、当然室内の空気には有機化合物は検出されません。
無添加住宅の新築時には、いわゆる「新築のにおい」はありません。
完成直後から思いっきり深呼吸できる家。それが無添加住宅なのです。
家を建てたい!ハウスメーカー?工務店? 注文住宅・リフォームは業者選びが重要です。
大得工務店(神奈川県横浜市南区)設計の無添加住宅は、漆喰の壁、無垢材の床、
自然素材の建具や住宅設備で室内の空気環境を安心快適にしてくれ
自社の大工さん達と一丸となり、
戸建・一軒家・