ブログ

在来工法とシステムバス(ユニットバス)どう違うの?

2024年1月18日(木)

在来工法とシステムバス(ユニットバス)の違い

■在来工法の特徴

浴室の形や大きさに関わらず、好きなデザインや素材を使用して自由に設計出来るのが特徴です。

様々なメーカーの中からお気に入りの部材を選らんで導入可能なため、こだわりを詰め込んだ

デザイン性の高い浴室を作り上げることが出来ます。

 

自由度が高い分、こだわりを詰めすぎると費用がどこまでも嵩んでしまうのがデメリットと言えます。

また、ユニットバスに比べ機能性の面で劣り工期も長くなる傾向に。

床をタイルで仕上げる事の多い在来工法ではひんやりしたタイルにより浴室が冷えやすく、ヒートショックのリスクが高まります。

職人さんの施工技術によっては、防水性があまりよろしくなく水漏れにつながる可能性があります。

そしてタイル目地も汚れが溜まりやすく、掃除を怠るとカビが発生してしまい、落ちなくなるといったデメリットも。

在来浴室
在来浴室

■システムバス(ユニットバス)の特徴

ユニットバスは浴室の床・天井・壁・浴槽がセットになっていて、施工現場で組み立てていく浴室です。

パーツのつなぎ目も少ないため、掃除がしやすいのが特徴です。水はけが良い床材にすると更に掃除も楽に。

更に、気密性も高い上に機能面でも優れているため、冬場でも暖かくヒートショックのリスクがぐっと低くなります。

また段差も少なく、床も滑りにくいなどお子様やお年寄りにやさしいユニバーサルデザインなのも特徴です。

 

工期も短く簡単に施工できるものの、規格のサイズが決まっているためサイズが合わないと設置出来ない可能性も。

デザインや浴槽・壁などのおパーツも用意されている物からしか選択する事が出来ません。

オリジナルな浴槽を希望される方には向かないでしょう。

システムバス・ユニットバス
システムバス・ユニットバス

 

さて、いかがだったでしょうか?

家を建てたい!ハウスメーカー?工務店? 注文住宅・リフォームは業者選びが重要です。

大得工務店(神奈川県横浜市南区)設計の無添加住宅は、漆喰の壁、無垢材の床、

自然素材の建具や住宅設備で室内の空気環境を安心快適にしてくれます。

自社の大工さん達と一丸となり、ご家族の笑顔と未来の為に100年住める家を目指したいと考えております。

戸建・一軒家・マンションアパートリノベーションをお考えの際はお気軽にお問合せください。

大得工務店「空気の考え方」 | 家づくり | 施工事例 | もご覧ください。

PAGE TOP