スタッフブログ

今日は中秋の名月2023年9月29日(金)

今日は中秋の名月。

今年は天気に恵まれて、多くの場所から、お月見を愉しめるようです。

中秋の名月
中秋の名月

中秋の名月とは?

国立天文台のホームページによると

太陰太陽暦(明治5年まで日本で使われていた暦)の

8月15日の夜に見える月のこと。

中秋の名月をめでる習慣は、中国から伝わったと言われています。

日本では農業の行事と結びつき「芋名月」と呼ばれることがあります。

 

ちなみに、今年の中秋の名月は満月ですが、

中秋の名月は、かならずしも満月とは限らず、

次回、中秋の名月が満月となるのは7年後の2030年だそうです。

 

私は、月明かりが作りだす影に見とれてしまいます。

やわらかく、ほのかに輝く光と、

くっきりとしながらも、やわらかさを感じる影。

地上に届く月の明かりと、光がつくる影も

愉しんでいただければと思います。

PAGE TOP