賢く節電-冷蔵庫を賢く使いましょう2023年7月14日(金)
我々が生活するうえで重要な家電といえば、照明、テレビ、エアコンと並んで「冷蔵庫」をあげる方も多いかと思います。
今回はご家庭での節電を考えるうえでウェイトの大きな冷蔵庫の電気代について考えます。
あなたの家の冷蔵庫の年間の電気代はいくらくらいか想像がつきますか?
もちろん大きさや使用条件によっても違いますが、およそ年間約7,000円~約8,000円くらいではないでしょうか?
冷蔵庫の電気代は年々安くなっている

省エネイメージ
冷蔵庫の大きさと消費電力量は比例しない

新旧冷蔵庫
冷蔵庫の買換えを検討するときは、スペースの確保が可能であれば、本体代金の高い容量の大きい冷蔵庫の方が消費電力を抑えることができるため、長い目で見た場合お得な場合があることを覚えておいてください。
中に入れる物が少ないと電気代は安くなる?

冷凍庫は隙間なく詰める
※常温で保存が可能なものまは冷蔵庫に入れないようにしてスッキリ整理することもポイントです。
冷凍庫は凍った食品が保冷材の役割を果たしますので、詰め込んだ方が冷凍庫を開けた時の庫内温度の上昇を防ぐことができ、電気代が安くなります。
冷蔵庫の省エネのコツは?

冷蔵庫の温度設定
いかがでしたか?節電の重要さはわかっていても、冷蔵庫を手放すことはできないはずです。電化製品の得意、不得意を理解して、上手に使いながら節電していきたいですね。

省エネモデルハウス
大得工務店の無添加住宅ショールームは「自然素材」で作り上げた省エネショールームです。
自然素材の持つ特性を生かし、我慢するのではなく快適な省エネにこだわったショールムを見学してみませんか?
大得工務店の施工事例 | 身体に優しい自然素材 | もご覧ください。